♯その日の気分

♪ お気楽・徒然・心のままに ♪

9.22 高い秋空、秋の夜空。

 

満を持して、

走ってまいりました。

 

金色の稲穂を横目に、

こんな空の下、

気持ちよく走って参りました。

 

秋の空は、

とても高く感じます。

f:id:k1nta:20210922205546j:image

やっぱり、私、

バイクが好きなようであります。

 

空と言えば、

昨日は、中秋の名月

東北岩手の昨夜は、

あいにくの曇り空ではありましたが、

雲の切れ間から、こんな写真も撮れたのです。

f:id:k1nta:20210922205056j:plain

f:id:k1nta:20210922205105j:plain

ベランダから、

お月様に手を合わせ、

穏やかな気持ちで

お願い事もしました。

 

おまけは、

窓から月が昇るが如く顔を出す、

我が家の名月であります。笑

 

私が月の写真を撮っているのを見つけ、

隣の窓からひょっこりと顔を出しては引っ込める

そんなイタズラ小僧なのであります。笑

f:id:k1nta:20210922205123j:plain

 

(つぶやき)

バイクの進路は西へ西へ。内陸部の唐揚げ有名店の方向にバイクを進めた関係で、「どれどれ久しぶりに食べてみようか!」とお店に行ってみると、あろうことか「臨時休業」の張り紙。。わが人生、結構、こういう展開ばかりなのです。。

9.21 百年河清?臥薪嘗胆?

 

絶好のツーリング日和!

 

今日も、空が私を呼んでいます。笑

 

f:id:k1nta:20210921131205j:image

そんな朝、

「さぁ〜、出かけるぞ〜!」と、

心軽やかに一階に下りていくと、

高齢のおふくろが何となく調子が悪いとのこと。

 

熱があるようなないような、

お腹が痛いような痛くないような、

何とも微妙な感じで横になっておりました。

 

昨夜、声がちょっと変だなぁと思っておりましたので、

風邪薬を飲ませましたが、

今日一日、様子をみることに。

 

ということで、

青空にこんなにも誘惑されている私ではありましたが、

今日は一日、おふくろの様子をみることに。

 

こうして、

私の細やかなお楽しみは、

今回も実現しないのであります。。

 

そんな今日、

お天気も良かったものですから、

世のため人のため、

ずっと気になっていたリビングのジュータン洗いに挑戦。

 

高圧洗浄機と洗剤を駆使して、

どうにか綺麗にしたのであります。

f:id:k1nta:20210921132222j:image

そして、

当のおふくろはといえば、

私が今日家にいることがわかった途端、

お昼過ぎには元気になったのであります。

 

不思議だ…。

 

(つぶやき)

昨日は敬老の日。夜、自室にいると1号2号がやってきて、敬老の日だからとメッセージカードを持って来てくれたのです。「えっ?敬老?自分?」と、少々、驚きはしましたが、カードを読み上げてくれるおチビたちの様子をみながら、ありがたいものだなぁ…と、しみじみ。ちなみに、このメッセージカード、1号2号共、それぞれ7人分用意しなければならないのです。それもまた大変だなぁと、彼らの苦労に想いを馳せるのであります。笑(曾祖父母3、祖父母4)

f:id:k1nta:20210921131234j:image

9.20 思い立ったが吉日

 

こんな秋の空が

私に語りかけるのです。

f:id:k1nta:20210920165427j:image

「お〜い、そろそろ走らないのか〜?」と。

 

ということで、

いそいそと洗車を始める私。

旧車ですがワックスもかけました。笑

f:id:k1nta:20210920165723j:image

 

「思い立ったが吉日」

 

昔の人は

何て素敵な言葉を作ったのでしょう。

 

県内も、そして、全国的にもコロナが落ち着いてきたことだし、

秋空も私を呼んでいることだし、

明日あたり、

久しぶりにぶらりと出かけてこようかな…と、

そう思っています。

 

途中、もし素敵な風景に出会ったら、

ここで紹介しますね。

 

但し、大きな問題が二つ。

革ジャンが入るかどうか…。

ジーパンのボタンがはまるかどうか…。

 

入ったとしても、

ピチピチの革ジャンを着たムーミン状態。

想像したくもない姿であります。

 

岩城滉一さんのような体型に生まれたかったなぁ…。

 

(つぶやき)

この連休中、地区中総体新人大会が開催され、多くの中学生諸君が熱戦を繰り広げたようであります。あたりまえだったことができる幸せ。親も子も先生方も、そんなことを思っているのでしょうね。開催できたことをとても嬉しく思いますし、この地区の大人たちの日々の感染防止努力がもたらした、子どもたちへの贈り物のようにも感じています。

美容師をしている教え子が、副業としてケータリングのピザ屋を始めたのです。その名も「ひみつきっちんぬーば号」。これがまた旨いのです。ピザには目がない私。感激でありました。

f:id:k1nta:20210920162003j:image

f:id:k1nta:20210920162024j:image
f:id:k1nta:20210920162027j:image

9.16 風に乗り聞こえてくるのは

 

風に乗り

市内小学校陸上記録会のアナウンスの声や

応援の太鼓の音が届いてきます。

f:id:k1nta:20210916092406j:image

コロナ禍の世の中、

(最近のこの町は、感染者が「0」に等しいのです)

きっと、市内小体連の先生方が知恵を寄せ合い、

多くの感染防止対策を講じつつの開催。

 

子どもたちから「機会」を奪わず、

縮小ながらも

こうして開催してくれていることに、

どこか感謝と言いますか、

そんな思いが湧き上がって参ります。

 

子どもたちにとって、

「やる」と「なし」では、大違い。

 

それは、

小学校時代の思い出という意味でもです。

 

あいにくの曇り空ではありますが、

市内の小学生諸君にとって

素晴らしい一日となることを

心から願います。

 

雨粒も落ちてきませんように。

 

(つぶやき)

1号の通う小学校では、5年生以上が登校しての陸上大会対応(出場、応援)。よって、1号はお休みなのですが、何たって先輩たちの勇姿を応援したい彼、小学校に隣接している学童施設の窓から応援できる!と、今日も学童に出かけていきました。運動大好き、かけっこ大好き、先輩大好き人間のようです。(こんなところがまちがいなく息子(パパ)に似ているんですよね。DNA?落ち着きのなさも?笑)

遅い朝食をとっている時、窓の外に、こちらを見ながら歩いている知り合いの歯医者さんの奥さんを発見。思わず、「おはようございま〜す」と箸を持つ手で大きく手を振ると、こちらにやって来てくれ、暫し窓越しでの世間話の始まり始まり〜。ちなみに当の私は、髪はボサボサ、上はTシャツ、下はパジャマという、人様には決して見せられない格好…。昔からの知り合いといいますか気の置けない間柄というのは、会話も含めて何とも心地よいものですね。

f:id:k1nta:20210916104435j:image

9.15 お勉強継続の為の「魔法のサイクル」

 

例の「弦楽四重奏曲」作りをきっかけに、

ここ数日、

音楽理論のお勉強の日々なのです。

 

若い頃は「楽典」という書籍を片手に

お勉強をしたものですが、

今の時代はネット活用。

特に、youtubeとは

「知りたいの宝庫」かもしれません。

 

ただ、戸惑うのが

そこに溢れている得体の知れない横文字たち。

 

ダイヤトニックコード?(ん?何じゃ?)

バッキング?(え?あの水漏れしないために挟むやつ?みたいな?)

テンションコード?(気分をあげる為のコード?)

パンニング?(パン?)

ボイシング?(声の出し方?)

と、最初は意味がわからず戸惑いましたが、

今は何とか

昭和の日本語に訳して理解できるようになって参りました。

 

お勉強とは、

年齢に関係なく、

学びたい、知りたいと思った時が、

その絶好機!

 

ということで、

既に還暦を過ぎているというのに、

毎夜毎夜、

精力的に「学び」を深めているのであります。

 

「わかると、気持ちがいい」

 

まずは、「知りたい」

→「そうか!わかった!」

→「わかると気持ちいい〜。」

これを実感しています。

 

こういう流れって、

お勉強を継続する為の

「魔法のサイクル」ですものね。

 

(つぶやき)

朝、部屋の窓を開けるとこんな青空が。正に「天高く馬肥ゆる秋」であります。この言葉をちょっとだけ調べてみると、『昔、中国では、北方の騎馬民族匈奴が収穫の秋になると大挙して略奪にやってきたので、前漢の趙充国はそれを見抜き、「馬が肥ゆる秋には必ず事変が起きる、今年もその季節がやってきた」と、警戒の言葉として言った。』との解説もあり。秋には事変?あの党の総裁選挙?自然災害?

f:id:k1nta:20210915150531j:image

9.12 人生初の「弦楽四重奏曲」

 

今、

人生初となる

弦楽四重奏」の曲を作っています。

f:id:k1nta:20210912144037j:image

コロナで続くステイホーム、

そして、

9月中に予定されていた講演も

全て、中止、延期となったことから、

この潤沢な時間、

音楽に向き合うことにしたのです。

 

音楽づくりの相棒は、

Roland のA800PROというキーボード、

そして、AppleのLogic Pro9というソフト。

どちらもProと銘打っていますが、

私はアマ。

 

現状、ここまで出来あがったのです。

 

曲を作っていていつも思うこと、

それは、感覚の不思議さ。

 

時間をいくら費やしても 

全くダメな時はどんだけやってもフレーズひとつ浮かばず、

はたまた、

あっというまに和音やフレーズが湧き出す時もある。

 

不思議なのであります。

まっ、簡単に言えば、

「気分」の問題なのでしょうけどね。笑

 

いずれ、

こうして大好きな音楽に向き合えることって、

とっても幸せなことなんだろうなぁ…と、

そんなことも思います。

 

過去に、

「音楽なんてやってる場合じゃないだろ!?」的な

そんな状況の時もありましたのでね。

 

とりあえずは、

今、出来上がっているところまでをアップしてみます。

 

こんな写真でも眺めながら

お時間がある時にでも

どうぞ聴いてみてください。(できればイヤホンでどうぞ)

f:id:k1nta:20210912143925j:image

f:id:k1nta:20210912143931j:image

(つぶやき)

テンポをかなり落としたせいか、この曲を聴くと何故かものすごく眠くなるのです。ですので、車の運転をしている時には聴けたもんじゃありません。笑 眠りにつく前にでもどうぞ。もしこの曲に題名を付けるとすれば、「眠りへの誘い」とでもなりましょうか。笑(本当は「祈り」がテーマだったのですけどね)

9.9 葡萄の薫りに包まれて

 

朝目覚めると

お天気がとっても良かったので、

ぶらりドライブを兼ねて、

秋の味覚の葡萄を買いに、いざ出陣!

 

帰りの車の中は

葡萄の薫り一色となったのであります。

 

トランクが

こんな状態だったものですから。笑

(買い過ぎの感あり)

f:id:k1nta:20210909190208j:image

勿論、

親戚やご近所さんにもお裾分けです。

 

秋の青空の下でのドライブは、

それはそれは爽やかで

大変心地よいものでありました。

 

今日は、日々のStay Homeを離れ、

心の息抜きの日となったのであります。

 

(つぶやき)

帰宅すると、葡萄を届けようと思っていた親戚から箱入りの葡萄が届いていたのです。えっ⁉️こんなことってある?どうしよう…。とは、我が心の叫びであります。笑